飛距離と角度
拍手&メールのお返事と更新履歴。
2008.03.04
3月3日分
☆拍手
18時、20時、21時、23時に拍手いただきました。
押してくださった方々、ありがとうございます。
■こけし様へ
拍手&コメントありがとうございます。
一度でも受けたリクは必ず書くというのが私の信念です。
短編への感想や、リクエストはとても嬉しく思っています。
今回みたいなことは、管理人である私に非があり、
本来ならあってはならないことだと自己嫌悪に陥ってました。
今までの皆様からの拍手やメールを読み返して、
自分も少しは誰かを喜ばせることができたんじゃないか、と、
ちょっと思い直しました。
リク再開は少し先になりますが、必ず復活させるので、
生暖かい目で見守っていただけたら嬉しいです。
リクが仕上がるのにまだ時間が掛かるので、
それまでしばらくお待ち下さい・・・。
ありがとうございました。^^
★更新履歴
宝物に高嶺様よりいただいた素敵絵を飾らせて頂きました。
高嶺様ありがとうございます!!
爆君もホスト王様の絵ありがとう、勢いで飾っちゃった!
高嶺様からの素敵絵と、相方の描いてくれたホスト王様絵に癒されてます。
高嶺様ありがとうございました! ついでに爆君も。
タイトルの「ポジティブ+ネガティブ=0にはならない」のこと
↓↓↓ かなり重い話しなので隠します。
☆拍手
18時、20時、21時、23時に拍手いただきました。
押してくださった方々、ありがとうございます。
■こけし様へ
拍手&コメントありがとうございます。
一度でも受けたリクは必ず書くというのが私の信念です。
短編への感想や、リクエストはとても嬉しく思っています。
今回みたいなことは、管理人である私に非があり、
本来ならあってはならないことだと自己嫌悪に陥ってました。
今までの皆様からの拍手やメールを読み返して、
自分も少しは誰かを喜ばせることができたんじゃないか、と、
ちょっと思い直しました。
リク再開は少し先になりますが、必ず復活させるので、
生暖かい目で見守っていただけたら嬉しいです。
リクが仕上がるのにまだ時間が掛かるので、
それまでしばらくお待ち下さい・・・。
ありがとうございました。^^
★更新履歴
宝物に高嶺様よりいただいた素敵絵を飾らせて頂きました。
高嶺様ありがとうございます!!
爆君もホスト王様の絵ありがとう、勢いで飾っちゃった!
高嶺様からの素敵絵と、相方の描いてくれたホスト王様絵に癒されてます。
高嶺様ありがとうございました! ついでに爆君も。
タイトルの「ポジティブ+ネガティブ=0にはならない」のこと
↓↓↓ かなり重い話しなので隠します。
私=ネガティブ 相方=ポジティブ なのです。
私のネガティブ度(?)はかなりのもので、
プロフィールにも書き加えましたが、病気を引き起こすくらいです。
(自律神経失調症と情緒不安定なので。 うつみたいなもの)
相方はこれでもかとポジティブな考えの持ち主で、
嫌なことを言われても耳からスルーできるし、
喜怒哀楽の怒がありません。(それはそれで問題かもしれない)
まさに喜哀楽です。
今まで9年以上付き合ってますが、一度だって怒ったためしがなく、
短気で怒りっぽい私には理解できなかった。
一度「どうして怒らないの?それとも、怒れないの?」
と聞いたところ、相方からの返事は理解の範囲を越えていました。
「怒っても仕方ないし、イラッと感じたら無意識に考えるのをやめる。
もし相手に怒らなくちゃいけない場合は怒るけど」
怒らなきゃいけない場合というのは、「怒る」ではなく「叱る」なのだそうだ。
私は自律神経失調症で、嫌なことでも考え込んで頭を抱えてしまうことが多い。
怒っても仕方が無いと思うことができる相方を尊敬しています。
相方によく言われるのは、「考えすぎ」「もっと自信を持て」です。
それができれば病気になんてなってないよ!と怒ってしまうわけですが・・・。
今回のリク休止で皆様にご迷惑を掛けてしまって、
本当にもうどうしようと頭を抱えました。
誰が悪いわけでもなく、ただ単に自分に自信が無くなってしまって、
リクに答えられないという負い目が圧し掛かったのです。
初めからリクを受け付けていなければ良かったのにと思う方もいるかもしれません。
私は何かにつけて自信が無いので、それを克服したいと考えて、
リクを受け付けるようになったのです。
元々サイトを立ち上げた当初は、リクを受け付けてませんでした。
でも、最近訪問してくださった方には、そんなこと分かるわけないんです。
私も私で、注意書きとか書けばいいのに、
「病気のこと書いたら読者様が引いて、リクしてくれないだろうな・・・」
と思って書いてませんでした。
ぶっちゃけ、私は「うつ病」一歩手前です。
もう数年も前からのことで、まだ治ってないし奮闘中です。
治すために病院に通っていた時期もあったし、
自殺寸前まで追い込まれた時期もありました。(リストカットとか)
私にとって夢SSは、分かりやすく言えば現実逃避だったのです。
キャラとこんなことを話してみたい、キャラと恋愛できたら楽しいのに。
きっかけはどうであれ、そうして私は小説を書き溜めました、
サイトにUPできないような変な小説がパソコンには大量に眠っています。
「うわぁ、こいつキモイ」と思われることでしょう、
でも、事実だから仕方ないし、それが無かったらサイト運営しようとも思わなかった。
初めは軽い気持ちでサイトを立ち上げ、私の書いた小説は、
皆にはどう受け止めてもらえるのか、
その前に、読んでくれる人はいるだろうか?と、
自信の無い自分を変えたいと思ってサイトを運営し始めたのです。
最近では、頭文字Dや遊戯王DMの夢SSを通して、
皆様からの感想や指摘などを受け止め、
自分が書いたことによる結果がとても嬉しくて続けていましたし、
これからもきっとそのスタンスは変わりません。
連載や短編、リクなどを書くことにより、
自分に自信がついてきたかなー?と思い始めたばかりで、
まだ私は全然自信がないし、外に出るのも億劫だし、
相方が居なきゃ死んじゃいます。
人とのコミュニケーションが苦手で、はっきり言って友達も少ない。
夢のことを語る相手もいないし、友達の中にアニメを見る人が居ない。
自分の好きなこと(夢など)を語るのは、もっぱら相方だけです。
けれど、相方は男なので、夢のことを理解するのはまず無理です。
誰かに話したいとか、ぶちまけてしまいたくても、
結局は自分の頭の中に溜め込むしかなく、
悲しいオタクになってしまいました。
話しがそれました、戻します。
お互いが認め合うほど、自分達はポジティブとネガティブを理解しています。
私(ネガティブ)と相方(ポジティブ)で、プラマイ0なんだなーと思ってた。
でも最近、サイト運営をしていてちょっとだけ自信がついた私は、
それが間違いだったと気付いたのです。
間違いって言い方は変だけど、ちょっと違うよなって。
私は私であり、相方は相方。
もしプラマイ0にするなら、自分の中でするしかないのです。
めっちゃネガティブなら、ポジティブな部分を作ればいい。
簡単そうでいて、すごく難しいことです。
自分の中で0に近づけることによって、自分に自信が持てるのだなと感じました。
「自分を変えたいなら、自分でどうにかするしかないだろう
変わりたいと思うならがんばれ、俺はいつでも応援する」
という相方の言葉の意味が、やっと分かった気がします。
そう、相方は応援しかできないのです。
落ち込んだり凹んだりした時に、元気付けてくれたり、
おもしろい話をしてくれたり、つらい気持ちから目をそむけさせてくれます。
相方は絶対に手を出しません、出したら駄目になるのを分かっているから。
だから、私がサイト運営していても文句言わないし、
「キモイ」とか言わないし、夢について熱く語る私を応援してくれます。
でも、それだけではポジティブになれるかと問われれば、難しいです。
少しだけ自信がついてきたのは、やはり皆様からの拍手やメールです。
今でも、つらい時とかは読み返して元気をもらっています。
本当に感謝すべきは読者様なんです、私なんて書かせてもらっている立場ですし。
勿論、空拍手もありがたくて、毎日拍手を確認するのが楽しみです。
メールも、届くと携帯に転送されるので、毎日が楽しみで仕方ありません。
人間は一人では生きていけないという言葉を、今噛み締めています。
私は相方だけでなく、読者様に多くを支えられ、
そのお返しとしてリクエストを受け付けたいと思います。
私の感謝の気持ちを込めて、何かお返しがしたくても、
リクエストで答えることしかできない自分が歯痒いです。
もっと、皆様の気持ちに答えたい。
ワガママかもしれませんが、それが自分の自信に繋がっているのです。
てか、ワガママっていうか、贅沢だな。
長々とすみませんでした。
drawback (病気をオープンに公開と決意)管理人:西風真那
うつの中で「自律神経失調症」についてが書かれています。
→www.u-tsu.com/44.html
私のネガティブ度(?)はかなりのもので、
プロフィールにも書き加えましたが、病気を引き起こすくらいです。
(自律神経失調症と情緒不安定なので。 うつみたいなもの)
相方はこれでもかとポジティブな考えの持ち主で、
嫌なことを言われても耳からスルーできるし、
喜怒哀楽の怒がありません。(それはそれで問題かもしれない)
まさに喜哀楽です。
今まで9年以上付き合ってますが、一度だって怒ったためしがなく、
短気で怒りっぽい私には理解できなかった。
一度「どうして怒らないの?それとも、怒れないの?」
と聞いたところ、相方からの返事は理解の範囲を越えていました。
「怒っても仕方ないし、イラッと感じたら無意識に考えるのをやめる。
もし相手に怒らなくちゃいけない場合は怒るけど」
怒らなきゃいけない場合というのは、「怒る」ではなく「叱る」なのだそうだ。
私は自律神経失調症で、嫌なことでも考え込んで頭を抱えてしまうことが多い。
怒っても仕方が無いと思うことができる相方を尊敬しています。
相方によく言われるのは、「考えすぎ」「もっと自信を持て」です。
それができれば病気になんてなってないよ!と怒ってしまうわけですが・・・。
今回のリク休止で皆様にご迷惑を掛けてしまって、
本当にもうどうしようと頭を抱えました。
誰が悪いわけでもなく、ただ単に自分に自信が無くなってしまって、
リクに答えられないという負い目が圧し掛かったのです。
初めからリクを受け付けていなければ良かったのにと思う方もいるかもしれません。
私は何かにつけて自信が無いので、それを克服したいと考えて、
リクを受け付けるようになったのです。
元々サイトを立ち上げた当初は、リクを受け付けてませんでした。
でも、最近訪問してくださった方には、そんなこと分かるわけないんです。
私も私で、注意書きとか書けばいいのに、
「病気のこと書いたら読者様が引いて、リクしてくれないだろうな・・・」
と思って書いてませんでした。
ぶっちゃけ、私は「うつ病」一歩手前です。
もう数年も前からのことで、まだ治ってないし奮闘中です。
治すために病院に通っていた時期もあったし、
自殺寸前まで追い込まれた時期もありました。(リストカットとか)
私にとって夢SSは、分かりやすく言えば現実逃避だったのです。
キャラとこんなことを話してみたい、キャラと恋愛できたら楽しいのに。
きっかけはどうであれ、そうして私は小説を書き溜めました、
サイトにUPできないような変な小説がパソコンには大量に眠っています。
「うわぁ、こいつキモイ」と思われることでしょう、
でも、事実だから仕方ないし、それが無かったらサイト運営しようとも思わなかった。
初めは軽い気持ちでサイトを立ち上げ、私の書いた小説は、
皆にはどう受け止めてもらえるのか、
その前に、読んでくれる人はいるだろうか?と、
自信の無い自分を変えたいと思ってサイトを運営し始めたのです。
最近では、頭文字Dや遊戯王DMの夢SSを通して、
皆様からの感想や指摘などを受け止め、
自分が書いたことによる結果がとても嬉しくて続けていましたし、
これからもきっとそのスタンスは変わりません。
連載や短編、リクなどを書くことにより、
自分に自信がついてきたかなー?と思い始めたばかりで、
まだ私は全然自信がないし、外に出るのも億劫だし、
相方が居なきゃ死んじゃいます。
人とのコミュニケーションが苦手で、はっきり言って友達も少ない。
夢のことを語る相手もいないし、友達の中にアニメを見る人が居ない。
自分の好きなこと(夢など)を語るのは、もっぱら相方だけです。
けれど、相方は男なので、夢のことを理解するのはまず無理です。
誰かに話したいとか、ぶちまけてしまいたくても、
結局は自分の頭の中に溜め込むしかなく、
悲しいオタクになってしまいました。
話しがそれました、戻します。
お互いが認め合うほど、自分達はポジティブとネガティブを理解しています。
私(ネガティブ)と相方(ポジティブ)で、プラマイ0なんだなーと思ってた。
でも最近、サイト運営をしていてちょっとだけ自信がついた私は、
それが間違いだったと気付いたのです。
間違いって言い方は変だけど、ちょっと違うよなって。
私は私であり、相方は相方。
もしプラマイ0にするなら、自分の中でするしかないのです。
めっちゃネガティブなら、ポジティブな部分を作ればいい。
簡単そうでいて、すごく難しいことです。
自分の中で0に近づけることによって、自分に自信が持てるのだなと感じました。
「自分を変えたいなら、自分でどうにかするしかないだろう
変わりたいと思うならがんばれ、俺はいつでも応援する」
という相方の言葉の意味が、やっと分かった気がします。
そう、相方は応援しかできないのです。
落ち込んだり凹んだりした時に、元気付けてくれたり、
おもしろい話をしてくれたり、つらい気持ちから目をそむけさせてくれます。
相方は絶対に手を出しません、出したら駄目になるのを分かっているから。
だから、私がサイト運営していても文句言わないし、
「キモイ」とか言わないし、夢について熱く語る私を応援してくれます。
でも、それだけではポジティブになれるかと問われれば、難しいです。
少しだけ自信がついてきたのは、やはり皆様からの拍手やメールです。
今でも、つらい時とかは読み返して元気をもらっています。
本当に感謝すべきは読者様なんです、私なんて書かせてもらっている立場ですし。
勿論、空拍手もありがたくて、毎日拍手を確認するのが楽しみです。
メールも、届くと携帯に転送されるので、毎日が楽しみで仕方ありません。
人間は一人では生きていけないという言葉を、今噛み締めています。
私は相方だけでなく、読者様に多くを支えられ、
そのお返しとしてリクエストを受け付けたいと思います。
私の感謝の気持ちを込めて、何かお返しがしたくても、
リクエストで答えることしかできない自分が歯痒いです。
もっと、皆様の気持ちに答えたい。
ワガママかもしれませんが、それが自分の自信に繋がっているのです。
てか、ワガママっていうか、贅沢だな。
長々とすみませんでした。
drawback (病気をオープンに公開と決意)管理人:西風真那
うつの中で「自律神経失調症」についてが書かれています。
→www.u-tsu.com/44.html
PR
カレンダー
最新記事
(04/12)
(04/10)
(03/07)
(01/16)
(12/18)
(08/15)
(07/05)
(01/04)
(12/30)
(12/13)
最新コメント
プロフィール
HN:
西風真那
性別:
女性
趣味:
車
カウンター